【お盆休みのご案内】8月9日(土)~8/17(日)はご注文受付および、発送業務をお休みさせていただきます。
オホーツクウナギを
ご存じですか?
オホーツクウナギは、オホーツクの綺麗な地下水で育まれた、抗生物質・抗菌薬等を一切使わない「無投薬」のウナギです。冷涼な気候と清澄な水で育てられているため、肉はしっかりとした食感で、風味が豊かです。また、脂肪のバランスも良く、甘みがあります。
蒲焼にしてお届けしていますのでご家庭で簡単においしいうな重をお召し上がりいただけます。
オホーツクの天然地下水
オホーツクの綺麗な天然地下水の中、抗生物質・抗菌薬を一切使わずに無投薬で安全安心を追求し、育てられた北海道の鰻は、その純粋さと品質に誇りを持っています。この鰻は、厳選された環境で育てられ、独自の方法で丁寧に調理されています。
独自のエサで美味しさ倍増!
オホーツクうなぎ(北海道ウナギ)はホタテの耳をパウダー状して
3パーセント程、ねり餌に練り込み美味しくなる様に育てています。
外はパリッと中はふっくら
蒲焼きを作る際は、捌いた鰻をすぐに過熱水蒸気で焼成。鰻の旨味をしっかりと引き出しす試行錯誤を重ねた独自の焼き方で外はパリッと、中はふっくらとした、美味しい蒲焼きに仕立てました。
急速冷凍
新鮮な状態から迅速かつ均一に低温に冷やし、急速冷凍することにより美味しさをそのまま閉じ込めました。
これにより、食材の鮮度と風味を最大限に保ちながら、微生物の成長を抑制します。品質の劣化を最小限に抑え、長期保存が可能な状態にします。
一気に-25度まで急速冷凍をしています。
オホーツクウナギの特性
風味と柔らかさ
オホーツクウナギは、オホーツク海の豊かな環境で育ったため、独特の風味と柔らかさがあります。一般のウナギと比較して、より深いコクや滑らかな食感が特徴です。
脂の質と量
オホーツクウナギは、一般のウナギよりも脂肪が少なく、しかも脂肪の質が高いとされています。そのため、脂っこさが抑えられ、さっぱりとした食べごたえがあります。
栄養価
オホーツクウナギは、一般のウナギと比較して栄養価が高く、特にタンパク質の含有量が豊富です。また、ビタミンB12やビタミンDの含有量も、一般のウナギよりもやや多い場合があります。
「オホーツクウナギ」はビカーラ種を使用しています。
「ビカーラうなぎ」は、日本うなぎではなく、厳選された別種のうなぎをオホーツクの自然豊かな環境で丁寧に養殖した、安心・安全なうなぎです。
徹底した飼育管理のもとで育てられたことで、臭みが少なく、ふっくらとやわらかい身と上品な脂のりが特長。
オホーツクの綺麗な天然地下水で育った
「オホーツクウナギ」鰻の蒲焼き
オホーツクの綺麗な天然地下水で育った
「オホーツクウナギ」鰻の蒲焼き
おいしい
召し上がり方
- 一、ゆっくりと自然解凍がお勧め
お召し上がりの半日~1日前に冷蔵庫に入れて自然解凍する方法が旨味が逃げずお勧めです。すぐに解凍したい場合は10分から15分ほど流水に浸してください。
- 二、下ごしらえ
解凍が完了したら、ウナギを水で軽く洗います。その後、キッチンペーパーなどで水気を取り除きます。また、ウナギが大きい場合は、食べやすい大きさにカットします。
- 三、焼き方
グリルやフライパン、トースターで焼きましょう。焼く前に軽く片栗粉をまぶすと、外側がカリッと仕上がります。
- 四、お召し上がり方
アツアツのウナギを、付属のたれと絡めてお召し上がりください。
商品
鰻の蒲焼き「オホーツクウナギ」(160g)
- 160g×1尾¥2,400(税込)
- 160g×2尾¥4,700(税込)
- 160g×3尾¥6,900(税込)
- 160g×4尾¥9,000(税込)
- 160g×5尾¥11,000(税込)